⑲ 農業にはげまされて

朝おきると、最初に畑に水をまく。朝ごはんをねだる猫と話しながら、無心になって井戸水をまく。朝を迎えられたことに深く感謝して一日を始める。人生は美しい。自分が作ったものなど何にもなくて、全部自然が与えてくれたもの。私にできるささかやかな唯一のことは、自分にとって最善の情報を見つけてそれを必ず行動に移すこと。ラジオ波の手術以降、少しづつ癌マーカーは下がってきた。。次の手を考えて
いきたい。

<農業生活>

原発をラジオ波で焼いた。上昇気味であった癌マーカー
が少しずつではあるけれど下がりはじめた。
これで喜んではいけないことは、経験でわかっている
つもりでも、嬉しくて少しにんまりしてしまう。

体調はいい、畑のニンニクも、エンドウ豆も、
キャベツもそれから、サクランボも、それから
昨年は不作だったカキも今年は豊作の気配、
花がたくさんついている。
ありがとう。ありがとう。

薬は一度切れかけたら、戻ることはない。
次の手を考えなくてはいけないが、
強力なラジオ波の助っ人のお陰で
一息をつけている。
大阪大学で受けてみたい治験を見つけた。
主治医は最初の頃こそ、標準治療をといって
いたけれど、最近は私のわがままにつきあって、
書類書くから、連絡とっておいでと、
私の考えを優先してくれる。ありがたい。

このまま無事に年をとって、満期退職して、
家族と平和な日々をすごせることを願って。。

さて・・・畑のねりか米の発芽がそろった。このまま
暑くなってほしい・・・そしたらアフリカ産のこの子
達の元気な姿がみられる・・・こんなに簡単に畑でお
米が育てられることが証明できたら、高齢化しても
農業は可能だ。

いそがなくっちゃ・・・出勤の時間が迫る。
娘を起こして、コーヒーを沸かそう。。。
昨夜たいたおからが楽しみ。。。


 


 


 

 





 


⑱ とうとうできた 仕事復帰!

薬の効きが悪くなった。。次はどうする?計画どうり、保険外の治療ではあるけれど
ラジオ波(放射線は一度しか使えないので)と動栓の組み合わせ手術をした。。効果は徐々にでるというので、それを信じて・・職場復帰!先生に頼み込む。。手術は4月1日に。そして2日後に職場復帰。
痛い・・痛い・・簡単な手術でもやはり痛いのはいたい。全治二ヶ月。外見からは術後だと全くわからない。医療の進化に感謝。あと、これは保険外なので、懐もたいそう痛い・・・

<職場復帰>

薬が効いたのか、骨にもリンパにも、肝臓にも
あった転移相がすべて消えた。体調もいい。。そしてとどめに原発をラジオ波で焼いた。なんとか効いてくださいと
祈る。

昨年は恩人の神様四人衆が、私の寝込んでいる間に、広大な
畑の草すべてを刈ってくれていた。大大感謝。
寝込んでいる間に、畑の土はお陰様で肥えた。
菊芋も、初めて試したライムギも豊作となった。

今年は、体調がよくなったあと、久しぶりに1.3反の
畑の草刈り、そして、にんにくを植えた。5月末に収穫
できたにんにくは、たっぷり食べてといわんばかりの豊作。
ありがとう。ありがとう。

ねりか米というアフリカ原産の陸稲を、長年の望みだった
泥団子農法で、植えてみた。アレルギー体質の我が家は
できるだけ、自作の食べ物が必要だから、どうかそだって
ほしいと願う。

このまま無事に年をとって、満期退職して、家族と平和な日々をすごせることを願って。。

寿命以外で、自分で決められること、できることは、時間があるうちにやっておきたい。娘が畑でとれた
イチゴと野菜を口に含んで「おいしい~」といってくれると
いっきに命が延びた気がする。。

最近発見した、健康は水素タブレット
鳥取の名医 萬クリニック の 萬先生からおすすめと
効能の証明済み。。。これからの楽しみ。東京の銀座ク
リニック福田先生からのメトホルミンとジメチル酢酸も
いい感じ。










 


 


 

 





 


⑰ 百姓と仕事復帰、二足のワラジ

人はいつか死ぬ。分かっているのに。症状が少しおさまると、喉元過ぎれば熱さ忘れるとなってしまいます。娘が踊る姿を見て、この時がずっと続けばいいと願う。。

<神様四人衆と本業>

薬が効いたのか、骨にもリンパにも、肝臓にも
あった転移相がすべて消えた。体調もいい。。
こんな量で改善はしないと言われた量の半分しか薬は
飲めていない。定量のんだら体中の水分が出てしまい
。。。ICUに放り込まれてしまった。
多剤(漢方と自由診療の先生方の薬)を他の先生と
相談の上、そっと合わせて飲んでいるから?

漢方の先生は「はい、健康優良児ね」と
血液検査のCEAの欄以外に二重丸をつけて、
笑顔で返してくださった。

神様四人衆は、私の寝込んでいる間に、広大な
畑の草すべてを刈ってくれていた。大大感謝。
寝込んでいる間に、畑の土はお陰様で肥えた。
菊芋も、初めて試したライムギも豊作となった。
畑にすわって、神様達をみていると、此処が天国
なんじゃないかと、本当に思える。。
あの世にも畑はあるよと、誰かいってたよな。。
ありがとうがかたまったようなライムギパンは
本当においしかったです。硬かったけど。

復職など夢のまた夢だと思って
いたけれど、どうやら、主治医も自分自身も
もう一度やれそうな気がしてきた。。。

代わりはいくらでもおられるだろう。だから
職場にやっかいをかけずにおとなしく病人を
しなさいというアドバイスは多かった。。けれど
だめならまた病人にもどればいいだけ。自分の心に
正直に生きよう。なんといっても、娘は私の仕事着が
好きで、かっこいいと言ってくれるのだ。

いつかは去るこの世で、心おきなく生きようと思う。

私は大地に生きる婆だ。










 


 


 

 





 


⑯ 治療を引き受けてくれる病院はどこダ?

人はいつか死ぬ。分かっていたのに、名医と言われた主治医に平和な日常を与えられた後、また露頭にまよう日々

<菅先生 逝かれたあと>

菅先生が逝かれたあと、すべての資料をもらって
自分で病院を探すようにといって渡してくださっ
った馴染みの看護婦さんの気の毒そうな目が、
忘れられない。。

幸いなことに、職場の産業医の先生が、菅先生
の次の主治医が決まるまで、同じ薬を出してく
ださると引き受けてくださったが、2024年
の3月には定年を迎えられる関係で、これ以上
は強い薬を責任を持って、病院としてだせない
だろうということになった。。。

飲めるそして効果のある今の薬にたどりつく
まで、薬物アレルギーの副反応に、死にそう
な思いでたどりついたのに・・
期限は2024年3月あと、2か月ちょっと。。
昔買った、AWGという医療機器を久しぶりに
体につけながら・・・
これ、高かったよ(確か150万くらい)
そのせいで、車を買い替えられなくって
今乗ってる軽は、今日で22万1760キロ
になった・・・ちょっと変な音もし始めてる
し、癌でなく車の事故で死ぬのもきつそうだ
からいやだなと思う。。雪も降りそう。。
スタッドレスタイヤだけはまだ2年だから
大丈夫か・・・
あと2か月・・・実は一番近い総合病院に
断られたし、ホスピスにもなんでかわからない
まま門前払いされてしまった・・・くっそ。

務めていた職場の産業医の先生に泣きついた。
最初渋っておられた先生も、命にかかわるから
お願いしてみるから、どうかムチャを言わない
良い患者さんでいてくださいね・・・ト言われた。
よい患者さんって・・薬アレルギーは我儘じゃ
無いのに。。私ひょっとしてヤッカイナカンジャ?

そして・・・フフフ・・・京都市の大病院に入り
込む事に成功しました。。お薬は、今の所まだ
フルツロン酸。よく効いてくれていて有難い。。










 


 


 

 





 


⑮ 神様逝く(主治医 菅先生が亡くなる)

人はいつか死ぬ。分かっていたのに、名医と言われた主治医を失って、私は路頭にまよった


<名医 菅先生 逝かれる>

「薬物アレルギーか・・・よくここまでがんばったね」
放射線治療のかいもなく、肝転移をしてからマーカー
の値が上がり続ける私を、面倒がるそぶりもお見せに
ならず慈愛に満ちた目をして、先生は初対面で私に言
われた。

 「私の知っているかぎりの経験とあなたの粘りで、
 道はきっとありますから、がんばりましょう。
 今日から私が主治医ですから。」
 
  嬉しくて涙がでた。
 ホルモン剤で神経麻痺 一般的なエンドキサンと
 いう薬を菅先生にためしてもらった時も、溶血性の
 吐血をおこした。水も飲めない数日をすごしたあと
 先生とたどりついたのは、
  
一番緩い少量の経口抗がん剤を大量の重曹水で胃壁
 を防御しながらいっしょに飲むこと。
効果は不明といわれながらも、
理論的にはタイムリリース型のビタミンCを大量
摂取すること。この2つにどうにかたどりつい
たあと・・・
  癌のマーカー値がじりじりと回復を見せ始めた。
  副作用は今のところ出ていない・・・
  この薬の名前はフルツロン酸、私の神薬。

  なのに、神様は2023年9月に亡くなられて
しまわれた。帰ってくるからとおっしゃってい
  たのに、骨折で入院でそのまま・・・

  他の病院では処方されないといわれていたのに、
  何度か救急でお世話になった小さな公立病院 
  京北病院の先生が、引き続き同じ薬を出してく
  ださることになり、今に至る…この先どうなる
  のか・・・
         私にも、誰にもわからない。








 


 


 

 





 


⑭ やけくそか?農地を買って、無農薬野菜を作り始めた

癌でも癌でなくても、人はいつか死ぬんだから、今日を納得していきようと思う。


<無農薬野菜を娘に食べさせたい>

「ステージ4の癌は治らない」
と何度も反芻するように自分の中で唱えると、
そのうちやけくそなのか
「誰でも必ず死ぬ、面白おかしく天寿を全うするさ」
と反射的に言葉が湧き上がってきた。

 娘のアトピーはほぼ完治といえるほど、美しい
 肌となり、食べ物の大切さを痛いほどしった私は
 娘の主治医の「化学薬品に弱いですね」という
 ことばがずっとひっかかっていて、それなら、
 化学肥料も農薬も使わないで食べ物を育て、
 いつまで、この身体がもつかはわからないけど、
 娘といっしょに畑で自分達の食べるものを作ろうと
 思い立った。
 健康体でも厳しいのに、私は2反近くの畑をかって、
 野菜の苗を植え始めた。

 「あほなことして、あんた死ぬよ。安静第一」
 といってくれる多くの人の中、思うようにしたら
 いいよ。草刈りとか手伝うからと・・・神様のような
 友人の助けをうけて、農業をはじめた。
 神様4人衆(のちに詳しく・・)のお陰でライムギ 
 菊いも さつまいも 豊作。

 いろいろ考えて最後にたどりついたのはただ
 「娘が大事」「娘に最善の今を伝えたい」
 本当に単純で短絡的な母だけど、愛を形で伝えたいと
 思った。それを形で残したい・・
 
 私のつくったにんじんを甘いといって食べる娘を見たら
 なんだか元気が湧き上がる。

 神様四人衆様 ありがとう。ほんとにありがとう。


  







 


 


 

 





 


⑬ また・・また・・転移・・でも名医見つかる!

放射線治療完了後半年たって、癌マーカCEAは基準値以下まで下がり、
放射線治療前には想像もつかなかった幸運に深く感謝した日々。
しかしそれは長く続かなかった。


<放射能治療完了→再発?>

一通りの放射能治療が2022年3月末
に終わった。これから一年間、放射線の
結果を待つ時間。。。
「できる外科的処置は全部終わりました。
薬についての相談をできる先生を探してね。」

副作用ができるだけ少ない抗がん剤。
私が飲める薬を使っていらっしゃる先生
を新たに短期間で探さなくてはならなか
った。

 主治医にいただいタモキシフェンという
乳癌の標準薬も、飲んで3日目に骨と目に
軋むような痛みで夜中に目が覚め、怖くて
止めると2日目にはその痛みが止むという
ことを2回繰り返し、とうとう飲めなくな
ってしまっていた。

以前の薬の影響か?両足の感覚ももどら
ないままなのに、これ以上体に不自由な
部分ができる可能性は避けたい。でも、
転移はもっともっと怖いという気持ちで
落ち着かないまま、毎日WEBで抗がん剤
の作用順序と効果、病院が出しておられ
る治癒データ、治療方針を探し続けた。

できれば保険治療もされている先生に出
会いたいと思った。
ステージ4で完治を望めないこの乳癌。
先も長く続く?であろう治療の費用を考え
ると、快適で安価な費用で長く日常生活
を保てる、私の薬への耐性の低さを理解
してくださり、微細な薬量の調整と癌治

療の共存のバランスを探す協力をしてく
ださる経験豊かな先生を探さなくてはな
らない。

放射線では一時はおさまっているだけ。
再発は時間の問題だと分かっていた。

「ママ、お目め腐るよ・・・」
娘に言われるほど、一日のほとんどを
コンピュータに向かって治療方と病院
について調べた。
HPにご自分の実績をのせておられる病
院を探し、自分に合いそうだと思う治
療をされている病院を見つけるや電話
で直接詳細を聞いた。
製薬会社にも薬の実績を問合わせ、
動物の癌治療で定番や実績のある治療
や薬物、サプリメントに関してもそれ
が大型哺乳類について有効とのエビデ
ンスがあるものには、自分の体で個人
輸入で試した。



見つけた!京都市。家から車で一時間
半。経口抗がん剤の副作用が少ない
ものと、効果を補うためにホルモン剤
等を併用され、また薬量を調整して末
期癌の長期生存者を多く輩出されてい
る個人病院。
肝臓の癌を放射能で切除
したばかりだというと、その滋味深い
笑顔の先生は、
「いろいろ調整しながらいっしょに頑
張ろ。同じような病状でも、20年以
上普通に、お元気な方々もここにはお
られるよ。」


まだ治療も始まる前なのに、先生の言
葉を聞いただけで安心感からフッと涙
が出そうになった。

先生のもとでヒスロンHとフルツロン
酸。そして副作用を弱めるために大量
の重曹水と合わせてこれらを同時に飲
むといいう方法をとった私の癌マーカ
は急激に下がり始めました。(本来3
種類を混合するところ、調整で2種類
としていただき、量も減らしてもらい
ました。この量では不安があるけれど
また考えましょうと。)
そして、4か月後の7月、癌マーカー
の値はとうとう平常値ぎりぎりまで落
ちたのです!







  







 


 


 

 





 


⑫ お薬クッキング 抗がん薬草クッキー編

乳癌薬草漢方薬ブレンドを粉にして、アーモンドの粉と羅漢果
(糖尿病者用天然甘味料)で乾燥し
た自家製クッキー。見かけは馬糞
だけど、美味しい。(自画自賛
肝転移がわかった。3個はまだ
初期に入るだけど・・・
「放射能で切ろう!」決心は一瞬だった。
保険が使えないなら、200万に近い出費
の可能性。でも転移三個までは保険が使え
る。転移3個は十分処置できる範囲だと、、
担当の先生とスタッフさんの明るさのお陰
で、心は不思議と落ち着いていた。


体の型をとって型の完成を待つこと一週間。
型の中にはまって2週間程度毎日通院治療
の予定。患部は全部切り取れる予定。と詳
しい説明を聞きながら、進展の早い肝臓転
移の個数が増えたらどうしよう等、正直な
不安も聞いてもらった。

「放射線処置はこれで終了しました。放射
線の効果は数か月かかって現れます。副作
用が出ることもあります。どんなことでも
気になることがあったら、すぐに病院に問
い合わせてください。」

吹雪の中を放射線治療に通い始めて、治療
最後の日は桜のつぼみが膨らみ始めた中を
自分の足で歩いていた。体がだるく感じる
以外は大丈夫。私、まだ生きている。
骨の中、体内に癌幹細胞は残っているけれ
ど、放射能の副作用も出るとしたらこれか
らだけど・・1つやりきった。
笑いながら歩いたせいか、知らない方数人
から笑顔の挨拶をもらった。
夕焼けの光が眩しかった。

治療中、私は気晴らしのため、苦くて飲み
憎いと感じていた半子蓮と百花蛇舌草のブ
レンド茶を粉に惹いて、アーモンドパウダ
と、羅漢果を甘みに、ココナツオイル少量
をつなぎに、生地を作り、高温乾燥機に、
160度 15分で焼き固めてクッキーを
作った。見掛けは馬糞だ。でも美味しい。
何度か作る内にお気に入りの配合もできた。

「糞くらえ・・・」
と、一人呟きながら口にした。おいしいやん。









 


 


 

 





 


⑪ 放射線でたたくも・・・また

長く生き続けておられる末期癌の先輩がたくさんいる。
その事実を励みに
歩きつづけようと思う。
脊椎の骨転移の激しい痛みを
放射能治療で押さえ、どうにか
平常の生活を取り戻せたことに
気をよくして、放射線で癌全体
を直接たたいた。

右乳癌原発はコータック(治験)
脊椎骨(定位ピンポイント照射) 
肝転移、リンパ節(定位照射)
右半身の大部分を被ばくすることとなっけど、
四か月後にはほぼすべての癌が姿を消し、
マーカー値が標準値となった。

癌幹細胞がやられない以上、
次の手を考えておかないとという
気持ちではいたけれど、やっぱり
嬉しさが込こみあがる!!


ただ、二回戦は予想より早くやってきた。
マーカーが標準に落ちたその四か月後、
おとなしかったマーカー値が上がりはじめた。
エコーで見てもらった肝臓には
「小さな点々が散っているよ」
と、新しく主治医になってくださった
ガン専門病院のベテランの院長・・・
「転移はやかったですね・・」
と答涙目の私に、
「肝臓ね、骨も薬で消えるからね!」
主治医の優しさがありがたかった。

ヒスロンHとフルツロン酸、粉に砕いて
大量の重曹水と飲んでアレルギー反応の
溶血性吐血を防ぐ。
マーカーも徐々に下がってきた。
(薬物アレルギーのためフルツロンサンは半量)
癌幹細胞を抑える効果があるとされる
ビタミンDとメトホルミンを併せて飲む。。

「順調だ・・・」何よりの主治医の言葉。

自家菜園の野菜を毎日食べる。
娘と夫とと休日に人参の葉とハト麦の全粒粉
でつくったお好み焼きを食べる。
家族で笑っていると体中の癌が
縮んでいくような感覚を覚えた。

薬物アレルギーを理解してくれる主治医。
自分の中の感覚を大切に生きられること。
愛する家族。。
支えてくれる大切な友人達。。

せっかくこんなに素直な体に生まれたのだから、
心も素直に生きていこうと思った。



 

脊椎の骨転移の激しい痛みを 放射能治療で押さえ、どうにか 平常の生活を取り戻せたことに 気をよくして、放射線で癌全体 を直接たたいた。 右乳癌原発はコータック(治験) 脊椎骨(定位ピンポイント照射)  肝転移、リンパ節(定位照射) 右半身の大部分を被ばくすることとなっけど、 四か月後にはほぼすべての癌が姿を消し、 マーカー値が標準値となった。 癌幹細胞がやられない以上、 次の手を考えておかないとという 気持ちではいたけれど、やっぱり 嬉しさが込こみあがる!! ただ、二回戦は予想より早くやってきた。 マーカーが標準に落ちたその四か月後、 おとなしかったマーカー値が上がりはじめた。 エコーで見てもらった肝臓には 「小さな点々が散っているよ」 と、新しく主治医になってくださった ガン専門病院のベテランの院長・・・ 「転移はやかったですね・・」 と答涙目の私に、 「肝臓ね、骨も薬で消えるからね!」 主治医の優しさがありがたかった。 ヒスロンHとフルツロン酸、粉に砕いて 大量の重曹水と飲んでアレルギー反応の 溶血性吐血を防ぐ。 マーカーも徐々に下がってきた。 (薬物アレルギーのためフルツロンサンは半量) 癌幹細胞を抑える効果があるとされる ビタミンDとメトホルミンを併せて飲む。。 「順調だ・・・」何よりの主治医の言葉。 自家菜園の野菜を毎日食べる。 娘と夫とと休日に人参の葉とハト麦の全粒粉 でつくったお好み焼きを食べる。 家族で笑っていると体中の癌が 縮んでいくような感覚を覚えた。 薬物アレルギーを理解してくれる主治医。 自分の中の感覚を大切に生きられること。 愛する家族。。 支えてくれる大切な友人達。。 せっかくこんなに素直な体に生まれたのだから、 心も素直に生きていこうと思った。

⑩  一難さってまた一難・・・肝臓転移

2021年のクリスマス。主治医の検査をすませ、放射線手術へ・・・でもその後4ヶ月で再発・・・
<治験にすがる>

薬にだけ頼れない私は放射線治療コータック
(増感放射線治療)という治験を受けたい
と思い、高槻市の大阪医科大学に頼った。
幸い、症状から保険の範囲内でコータック治
療が受けられることがわかり、すぐ申し込んだ。
治験の条件は、コータック治療のみでの完治を
望めず、転移箇所は多くないことが条件で私は
幸い治験の対象となることができた。



「治験対象となります。予約を取って診察にお
 いでください。」
大阪医大の担当の先生から直接電話をいただい
たのが2022年1月。治験終了間際だった。
((注)大阪医大のコータック治験は2022
 年度内で終了しています。)

右胸胸筋に広範囲に深く浸潤した私の乳癌は、
もし外科手術ができたとしたら右乳房全体の切
除、胸筋も広範囲に切除が必要とされ、右上半
身に大きな副作用が生じることは避けられない
状況でした。放射能なら腕の運動機能は残る!

2022年の2月いっぱい、私は放射線治療に
通った。治療に専念した2月が終わり、最後の
検診で大阪医科大の先生より、CTの結果診断。

「残念なお知らせがあります。肝臓に転移が複
 数みつかりました。」
と足元が崩れるようなお知らせをもらった。

癌患者にとって、肝転移は進行が早いこともあ
ってほぼ余命宣告に等しいものだという自覚が
あったので
「ここまで・・か・・・」
私は床をだまって見つめた。

しばらく沈黙の後、
「でもね3個だけ。3個までなら保険で切れる。」
と担当医。

「今日、このまま予約をとってください!」
私は思わず叫んでいた。