⑱ とうとうできた 仕事復帰!

薬の効きが悪くなった。。次はどうする?計画どうり、保険外の治療ではあるけれど
ラジオ波(放射線は一度しか使えないので)と動栓の組み合わせ手術をした。。効果は徐々にでるというので、それを信じて・・職場復帰!先生に頼み込む。。手術は4月1日に。そして2日後に職場復帰。
痛い・・痛い・・簡単な手術でもやはり痛いのはいたい。全治二ヶ月。外見からは術後だと全くわからない。医療の進化に感謝。あと、これは保険外なので、懐もたいそう痛い・・・

<職場復帰>

薬が効いたのか、骨にもリンパにも、肝臓にも
あった転移相がすべて消えた。体調もいい。。そしてとどめに原発をラジオ波で焼いた。なんとか効いてくださいと
祈る。

昨年は恩人の神様四人衆が、私の寝込んでいる間に、広大な
畑の草すべてを刈ってくれていた。大大感謝。
寝込んでいる間に、畑の土はお陰様で肥えた。
菊芋も、初めて試したライムギも豊作となった。

今年は、体調がよくなったあと、久しぶりに1.3反の
畑の草刈り、そして、にんにくを植えた。5月末に収穫
できたにんにくは、たっぷり食べてといわんばかりの豊作。
ありがとう。ありがとう。

ねりか米というアフリカ原産の陸稲を、長年の望みだった
泥団子農法で、植えてみた。アレルギー体質の我が家は
できるだけ、自作の食べ物が必要だから、どうかそだって
ほしいと願う。

このまま無事に年をとって、満期退職して、家族と平和な日々をすごせることを願って。。

寿命以外で、自分で決められること、できることは、時間があるうちにやっておきたい。娘が畑でとれた
イチゴと野菜を口に含んで「おいしい~」といってくれると
いっきに命が延びた気がする。。

最近発見した、健康は水素タブレット
鳥取の名医 萬クリニック の 萬先生からおすすめと
効能の証明済み。。。これからの楽しみ。東京の銀座ク
リニック福田先生からのメトホルミンとジメチル酢酸も
いい感じ。